プロフィール
いとや
いとや
福岡の天神にある商店街 新天町商店街 北通り 入って 3軒目にあります。
『いとや』という屋号で 
1階 婦人服
2階 ギャラリー(貸しギャラリー・アートサロン・展示場)
3階 カルチャースペース(貸し教室・貸しスペース・貸し会議室・貸しホール・レンタルスペース)
をしております。

うまくいけば 5代目に・・・ なれるかもしれません!
宜しくお願い致します。

@itoya_tenjin で ツイッターもやっております!
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
インフォメーション

アクセスカウンタ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2010年09月29日

梅崎弘さんの個展

画家 梅崎弘さんの個展 

北ポルトガルのダム湖に沈んだ村ビラリーニョの光と風 


開催日
2010年9月28日(火)~10月3日(日)
11:00 am~7:00pm 最終日は5:00まで


会場
新天町北通り いとやギャラリー
〒810-0001 
福岡市中央区天神2-9-108 
新天町 いとや 2F 
 ℡092-721-1108









http://moi.st/820d7

http://moi.st/820dd

















暑い日差しに輝く 石を積み上げて造った家並み。
大きな石を一つ一つ積み上げて行く ポルトガル人の力強い手。
長い時間をかけ造り上げる 強靭な精神力。
そしてその愛と創造の500年余りの歴史が ダムの底に沈んだ。

ビラリーニョ村 画家人生の探しに出た旅先での
衝撃的な出会いだった。
真夏のダム湖の中から忽然と姿を現し
夏の終わりとともに姿を消したその村の存在を
未だに忘れることができない。
以来 その村に魅せられ20年余り。

今年の暑い北ポルトガルの地で感じた光と風
新たな作品を含め発表します。

●アクリル画 変形100号~3号まで 30点
●旅のスケッチ 水彩画 30点

個展

AGUA美術館 マヌエル宮殿 ブラッセル パリ ルクセンブルク バンクーバー
福岡市美術館 新潟近代美術館 Bunkamura gallery ギャラリーオカベ
国内海外の個展多数 その他国際交流展招待参加多数


プロフィール
梅﨑 弘



1955年 福岡県大牟田市に生まれる

1974年 大牟田高等学校卒業。上京。

1981-82年 第1回渡欧。夫婦でイタリア(ペルージャ)に滞在した後、ヨーロッパ中をスケッチ旅行。

1989年 第2回渡欧。3歳の息子と親子3人で、パリ、モロッコ、スペイン、ポルトガル、ユーゴスラビアを旅行した後、イタリア(ペルージャ)に滞在。

1990年 ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スエーデン、フィンランド、旧ソ連、ポーランド、オランダ、ベルギーを旅した後、ルクセンブルクのクリエッション・ディレット社のアートスタッフのメンバーとなる。(ルクセンブルクの王室百年展などの仕事をする)

1991年 ポルトガルのサン・ジョアン・デ・カンポ村に居をうつし、湖底に沈んだ村ビラリーニョをテーマとした創作活動にはいる。

1992年 ルクセンブルク、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1993年 ルクセンブルク、ベルギー、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1994年 ポルトガル・シントラ、ベルギー、カナダに滞在。                  

12月帰国。長野県にアトリエを開く。以後、ヨーロッパ、アメリカ、日本で創作し個展を開催。



■個 展■

2008年
1月■Galleryオカベ(銀座/東京都)
4月■Galleryナーサリライム(下諏訪市/長野県)
2007年
     5月■福岡市美術館 特別展示室 B (福岡市/福岡県)
        主催:梅﨑弘の世界展実行委員会
   後援:在日ポルトガル大使館/福岡県/福岡県教育委員会/福岡市教育委員会/朝日新聞社/毎日新聞社/読売西部本社/西日本新聞/九州朝日放送/テレビ西日本/RKB毎日放送/FBS福岡放送/TVQ九州放送/FM福岡
        協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校
        文化庁及び九州・沖縄文化力推進会議「九州・沖縄から文化力プロジェクト」参加事業
■ Galleryとわーる(福岡市/福岡県)
     6月■画廊レストランときつ(久留米市/福岡県)
    10月■画廊レストラン大木(大牟田市/福岡県)

       
2006年
     1月■ギャラリー・オカベ (銀座/東京)
     4月■コロシアム・in・蓼科ホテル個展 (蓼科/長野)
2004年7月■あすなろホール(下諏訪町/長野県)

        梅崎弘の世界―絵画と音楽の融合

        主催:音の道実行委員会

       後援:ポルトガル大使館/下諏訪町/下諏訪町教育委員会/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/湖国新聞/エルシーブイ株式会社

■佐原市文化会館(佐原市/千葉県)

        音の道・四季―現代音楽との融合

        主催:音の道実行委員会

        後援:ポルトガル大使館/千葉県/佐原市/佐原市教育委員会

     9月■ギャラリー・オカベ(銀座/東京)                                                          

2002年7月■ぎゃらりぃ春原・藤井邸・御子柴邸・楽の家・夢屋・蕎麦工房こまさ(富士見町/長野県)

主催:現代アートの未来展実行委員会

後援:ポルトガル大使館/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/読売新聞長野支局/SBC信越放送/エルシーブイ株式会社

11月■ポルトガル大使館ギャラリー(東京)

主催:ポルトガル大使館

12月■モラエス館(徳島市)

主催:徳島日本ポルトガル協会

2001年2月■ギャラリーあすなろ(岡谷市/長野県)

5月■ギャラリー未来館(茅野市/長野県)

6月■ARTUL BUAL ギャラリー(アマドドーラ/ポルトガル)

9月■マヌエル宮殿(エボラ/ポルトガル)

主催:エボラ市

2000年4月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:ポルトガル大使館

5月■北九州門司税関ホール(北九州市/福岡県)

主催:梅﨑弘 「北ポルトガル・ビラリーニョの光と風」 実行委員会

協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/北九州市教育委員会/門司港レトロ倶楽部/NHK北九州/テレビ西日本/福岡放送/九州朝日放送/RKB 毎日放送/朝日新聞社/読売新聞社/毎日新聞社/FM FUKUOKA

1999年5月■船橋市勤労市民センターギャラリー(船橋市/千葉県)

6月■GUA美術館(リスボン/ポルトガル)

主催: GUA美術館

9月■CASA DA SOL(アソーレス/ポルトガル)

主催:ヘロイズモ市

10月■ぎゃらりぃ春原(富士見町/長野県)

11月■大牟田市文化会館(大牟田市/福岡県) 

主催:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/大牟田市教育委員会/荒尾市教育委員会/高田町教育委員会/大牟田高等学校同窓会・育友会/朝日新聞社/読売新聞社/西日本新聞社/有明新報社/日刊大牟田新聞/RKB毎日放送/九州朝日放送/テレビ西日本/FBS福岡放送/FM FUKUOKA/株式会社 松屋

1998年9月■CASA MUNICIPAL DA CULTURA(コインブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

11月■SOURE美術館(ソーレ/ポルトガル)

主催:ソーレ市・ソーレ美術館

12月■TORRES NOVAS ギャラリー(トーレスノーバス/ポルトガル)

主催:トーレス・ノーバス市

1997年3月■岩谷画廊(諏訪/長野)

4月■福岡市美術館 特別展示室B(福岡)

後援:在日本ポルトガル大使館

■ギャラリーおいし(福岡)

6月■新潟県立近代美術館(長岡/新潟)

9月■THE OLD FIREHOUSE ART CENTER(ロングモント/アメリカ)

11月■新潟市立美術館(新潟)

1996年3月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:在日本ポルトガル大使館/ICEPポルトガル投資・観光・貿易振興庁

5月■ライブ工房ホサカ(甲府/山梨)

7月■ぎゃらりぃ春原(富士見/長野)

11月■日本大使館文化広報センターギャラリー(ブリュッセル/ベルギー)

後援:在ベルギー日本大使館/(株)丸紅ベルギー

12月■ギャラリー・PENHA LONGA(シントラ/ポルトガル)

1995年6月■在ベルギーポルトガル大使館(ブリュッセル/ベルギー)

主催:ポルトガル大使館

1994年3月■SOLAR DOS ZAGALLOS(アルマーダ/ポルトガル)

主催:アルマーダ市 協賛:モビジョーベン社/シントラユースホステル

後援:(株)丸紅ベルギー、リスボン支社/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING  CORPORATION カナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/オリエンタル財団

6月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー/

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION カナダ /NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ

9月■ギャラリーLEA BUILDING(バンクーバー/カナダ)

後援:KPMG・バンクーバー/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATIONカナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/(株)丸紅ベルギー

1993年1月■ビラリーニョ博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

主催:ビラリーニョ博物館

4月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー

■ギャラリー・NOUVELLE PLANETE(ルクセンブルク)

後援:クリエッション・ディレット社

5月■KULTURECENTRUMピアノファブリック(ブリュッセル/ベルギー)

後援:(株)丸紅ベルギー

7月■CENTRO SOCIO CULTURAL DE ERMESINDE(バロンゴ/ポルトガル)

協賛:バロンゴ市

8月■POINT JAL(パリ/フランス)

後援:日本航空/レストラン・サントリー

9月■青少年財団ギャラリー(ポルトー/ポルトガル)

主催:青少年財団 後援:MUNDIAL CONFIANCA/TSFラジオ

11月■ギャラリー VEREDAS(シントラ/ポルトガル)

1992年8月■シントラユースホステル(シントラ/ポルトガル)

主催:モビジョーベン社/シントラユースホステル 後援:シントラ市

1991年12月■ギャラリー・コンベント・サンフランチェスコ(コインブラ/ポルトガル)

協賛:コインブラ市/モビジョーベン社/コインブラユースホステル

後援:三菱モーター・ポルトガル/オリエンタル財団/タナシン電機

1989年9月■カサ・バティスタ(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■グループ展■

2003年9月■茅野市美術館展 (長野/日本)

2002年7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■クルクリ&パンピローザ姉妹都市展(クルクリ/フランス)

8月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

2001年1月■国際アーティスト協会・ガルアルテ展(シントラ/ポルトガル)

6月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

■国際作家選抜展に招待出品(ビゴ/スペイン)

7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

8月■クルクリ&パンピローザ姉妹都市10周年記念特別展に招待出品(クルクリ/フランス)

2000年12月■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

1999年6月 ■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

7月■コインブラ現代アーティスト展に招待出品(コイブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

8月■フィゲイラ・ダ・フォズ国際作家展に招待出品(フィゲイラ・ダ・フォズポルトガル)

10月■リスボン市現代アート50人国際作家展に招待出品(リスボン/ポルトガル)

■二人展■

1992年3月 ■テアトロCAPUCINS(ルクセンブルク)

主催:在ルクセンブルク ポルトガル大使館

協賛:在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/EC文化局ポルトガル

後援:日本興業銀行/TDK/KIKUOKA S.A./TAP/ARTE & LIVRO

1991年8月 ■VILARINHO博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■コレクション■

○ポルトガル

オリエンテ財団/青少年財団/ AGUA美術館/ビラリーニョ博物館/エボラ市/コインブラ市/アルマーダ市/アマドーラ市/シントラ市/バロンゴ市/(株)三菱モーターポルトガル/モビジョーベン社/カイザーパークホテル/ユースホステル協会

○ルクセンブルク

在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/日本興業銀行/東京銀行

○ベルギ

(株)丸紅ベルギー/(株)丸紅不動産/(財)国際金融情報センター/(株)日産ベルギー

○カナダ

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD.

〇日本

ホテル・ウエルビュー かごしま/R&Rコーポレーション/大牟田高等学校/K.K ECOSTAFF/MAKUSAMU・Fコーポレーション/旭建設/筑後デンタル



  


Posted by いとや at 10:07Comments(0)ギャラリー

2010年09月27日

北ポルトガルのダム湖に沈んだ村ビラリーニョの光と風

画家 梅崎弘さんの個展 

北ポルトガルのダム湖に沈んだ村ビラリーニョの光と風 


開催日
2010年9月28日(火)~10月3日(日)
11:00 am~7:00pm 最終日は5:00まで

いよいよ明日から!!

会場
新天町北通り いとやギャラリー
〒810-0001 
福岡市中央区天神2-9-108 
新天町 いとや 2F 
 ℡092-721-1108

















暑い日差しに輝く 石を積み上げて造った家並み。
大きな石を一つ一つ積み上げて行く ポルトガル人の力強い手。
長い時間をかけ造り上げる 強靭な精神力。
そしてその愛と創造の500年余りの歴史が ダムの底に沈んだ。

ビラリーニョ村 画家人生の探しに出た旅先での
衝撃的な出会いだった。
真夏のダム湖の中から忽然と姿を現し
夏の終わりとともに姿を消したその村の存在を
未だに忘れることができない。
以来 その村に魅せられ20年余り。

今年の暑い北ポルトガルの地で感じた光と風
新たな作品を含め発表します。

●アクリル画 変形100号~3号まで 30点
●旅のスケッチ 水彩画 30点

個展

AGUA美術館 マヌエル宮殿 ブラッセル パリ ルクセンブルク バンクーバー
福岡市美術館 新潟近代美術館 Bunkamura gallery ギャラリーオカベ
国内海外の個展多数 その他国際交流展招待参加多数


プロフィール
梅﨑 弘



1955年 福岡県大牟田市に生まれる

1974年 大牟田高等学校卒業。上京。

1981-82年 第1回渡欧。夫婦でイタリア(ペルージャ)に滞在した後、ヨーロッパ中をスケッチ旅行。

1989年 第2回渡欧。3歳の息子と親子3人で、パリ、モロッコ、スペイン、ポルトガル、ユーゴスラビアを旅行した後、イタリア(ペルージャ)に滞在。

1990年 ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スエーデン、フィンランド、旧ソ連、ポーランド、オランダ、ベルギーを旅した後、ルクセンブルクのクリエッション・ディレット社のアートスタッフのメンバーとなる。(ルクセンブルクの王室百年展などの仕事をする)

1991年 ポルトガルのサン・ジョアン・デ・カンポ村に居をうつし、湖底に沈んだ村ビラリーニョをテーマとした創作活動にはいる。

1992年 ルクセンブルク、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1993年 ルクセンブルク、ベルギー、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1994年 ポルトガル・シントラ、ベルギー、カナダに滞在。                  

12月帰国。長野県にアトリエを開く。以後、ヨーロッパ、アメリカ、日本で創作し個展を開催。



■個 展■

2008年
1月■Galleryオカベ(銀座/東京都)
4月■Galleryナーサリライム(下諏訪市/長野県)
2007年
     5月■福岡市美術館 特別展示室 B (福岡市/福岡県)
        主催:梅﨑弘の世界展実行委員会
   後援:在日ポルトガル大使館/福岡県/福岡県教育委員会/福岡市教育委員会/朝日新聞社/毎日新聞社/読売西部本社/西日本新聞/九州朝日放送/テレビ西日本/RKB毎日放送/FBS福岡放送/TVQ九州放送/FM福岡
        協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校
        文化庁及び九州・沖縄文化力推進会議「九州・沖縄から文化力プロジェクト」参加事業
■ Galleryとわーる(福岡市/福岡県)
     6月■画廊レストランときつ(久留米市/福岡県)
    10月■画廊レストラン大木(大牟田市/福岡県)

       
2006年
     1月■ギャラリー・オカベ (銀座/東京)
     4月■コロシアム・in・蓼科ホテル個展 (蓼科/長野)
2004年7月■あすなろホール(下諏訪町/長野県)

        梅崎弘の世界―絵画と音楽の融合

        主催:音の道実行委員会

       後援:ポルトガル大使館/下諏訪町/下諏訪町教育委員会/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/湖国新聞/エルシーブイ株式会社

■佐原市文化会館(佐原市/千葉県)

        音の道・四季―現代音楽との融合

        主催:音の道実行委員会

        後援:ポルトガル大使館/千葉県/佐原市/佐原市教育委員会

     9月■ギャラリー・オカベ(銀座/東京)                                                          

2002年7月■ぎゃらりぃ春原・藤井邸・御子柴邸・楽の家・夢屋・蕎麦工房こまさ(富士見町/長野県)

主催:現代アートの未来展実行委員会

後援:ポルトガル大使館/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/読売新聞長野支局/SBC信越放送/エルシーブイ株式会社

11月■ポルトガル大使館ギャラリー(東京)

主催:ポルトガル大使館

12月■モラエス館(徳島市)

主催:徳島日本ポルトガル協会

2001年2月■ギャラリーあすなろ(岡谷市/長野県)

5月■ギャラリー未来館(茅野市/長野県)

6月■ARTUL BUAL ギャラリー(アマドドーラ/ポルトガル)

9月■マヌエル宮殿(エボラ/ポルトガル)

主催:エボラ市

2000年4月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:ポルトガル大使館

5月■北九州門司税関ホール(北九州市/福岡県)

主催:梅﨑弘 「北ポルトガル・ビラリーニョの光と風」 実行委員会

協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/北九州市教育委員会/門司港レトロ倶楽部/NHK北九州/テレビ西日本/福岡放送/九州朝日放送/RKB 毎日放送/朝日新聞社/読売新聞社/毎日新聞社/FM FUKUOKA

1999年5月■船橋市勤労市民センターギャラリー(船橋市/千葉県)

6月■GUA美術館(リスボン/ポルトガル)

主催: GUA美術館

9月■CASA DA SOL(アソーレス/ポルトガル)

主催:ヘロイズモ市

10月■ぎゃらりぃ春原(富士見町/長野県)

11月■大牟田市文化会館(大牟田市/福岡県) 

主催:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/大牟田市教育委員会/荒尾市教育委員会/高田町教育委員会/大牟田高等学校同窓会・育友会/朝日新聞社/読売新聞社/西日本新聞社/有明新報社/日刊大牟田新聞/RKB毎日放送/九州朝日放送/テレビ西日本/FBS福岡放送/FM FUKUOKA/株式会社 松屋

1998年9月■CASA MUNICIPAL DA CULTURA(コインブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

11月■SOURE美術館(ソーレ/ポルトガル)

主催:ソーレ市・ソーレ美術館

12月■TORRES NOVAS ギャラリー(トーレスノーバス/ポルトガル)

主催:トーレス・ノーバス市

1997年3月■岩谷画廊(諏訪/長野)

4月■福岡市美術館 特別展示室B(福岡)

後援:在日本ポルトガル大使館

■ギャラリーおいし(福岡)

6月■新潟県立近代美術館(長岡/新潟)

9月■THE OLD FIREHOUSE ART CENTER(ロングモント/アメリカ)

11月■新潟市立美術館(新潟)

1996年3月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:在日本ポルトガル大使館/ICEPポルトガル投資・観光・貿易振興庁

5月■ライブ工房ホサカ(甲府/山梨)

7月■ぎゃらりぃ春原(富士見/長野)

11月■日本大使館文化広報センターギャラリー(ブリュッセル/ベルギー)

後援:在ベルギー日本大使館/(株)丸紅ベルギー

12月■ギャラリー・PENHA LONGA(シントラ/ポルトガル)

1995年6月■在ベルギーポルトガル大使館(ブリュッセル/ベルギー)

主催:ポルトガル大使館

1994年3月■SOLAR DOS ZAGALLOS(アルマーダ/ポルトガル)

主催:アルマーダ市 協賛:モビジョーベン社/シントラユースホステル

後援:(株)丸紅ベルギー、リスボン支社/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING  CORPORATION カナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/オリエンタル財団

6月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー/

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION カナダ /NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ

9月■ギャラリーLEA BUILDING(バンクーバー/カナダ)

後援:KPMG・バンクーバー/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATIONカナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/(株)丸紅ベルギー

1993年1月■ビラリーニョ博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

主催:ビラリーニョ博物館

4月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー

■ギャラリー・NOUVELLE PLANETE(ルクセンブルク)

後援:クリエッション・ディレット社

5月■KULTURECENTRUMピアノファブリック(ブリュッセル/ベルギー)

後援:(株)丸紅ベルギー

7月■CENTRO SOCIO CULTURAL DE ERMESINDE(バロンゴ/ポルトガル)

協賛:バロンゴ市

8月■POINT JAL(パリ/フランス)

後援:日本航空/レストラン・サントリー

9月■青少年財団ギャラリー(ポルトー/ポルトガル)

主催:青少年財団 後援:MUNDIAL CONFIANCA/TSFラジオ

11月■ギャラリー VEREDAS(シントラ/ポルトガル)

1992年8月■シントラユースホステル(シントラ/ポルトガル)

主催:モビジョーベン社/シントラユースホステル 後援:シントラ市

1991年12月■ギャラリー・コンベント・サンフランチェスコ(コインブラ/ポルトガル)

協賛:コインブラ市/モビジョーベン社/コインブラユースホステル

後援:三菱モーター・ポルトガル/オリエンタル財団/タナシン電機

1989年9月■カサ・バティスタ(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■グループ展■

2003年9月■茅野市美術館展 (長野/日本)

2002年7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■クルクリ&パンピローザ姉妹都市展(クルクリ/フランス)

8月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

2001年1月■国際アーティスト協会・ガルアルテ展(シントラ/ポルトガル)

6月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

■国際作家選抜展に招待出品(ビゴ/スペイン)

7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

8月■クルクリ&パンピローザ姉妹都市10周年記念特別展に招待出品(クルクリ/フランス)

2000年12月■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

1999年6月 ■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

7月■コインブラ現代アーティスト展に招待出品(コイブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

8月■フィゲイラ・ダ・フォズ国際作家展に招待出品(フィゲイラ・ダ・フォズポルトガル)

10月■リスボン市現代アート50人国際作家展に招待出品(リスボン/ポルトガル)

■二人展■

1992年3月 ■テアトロCAPUCINS(ルクセンブルク)

主催:在ルクセンブルク ポルトガル大使館

協賛:在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/EC文化局ポルトガル

後援:日本興業銀行/TDK/KIKUOKA S.A./TAP/ARTE & LIVRO

1991年8月 ■VILARINHO博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■コレクション■

○ポルトガル

オリエンテ財団/青少年財団/ AGUA美術館/ビラリーニョ博物館/エボラ市/コインブラ市/アルマーダ市/アマドーラ市/シントラ市/バロンゴ市/(株)三菱モーターポルトガル/モビジョーベン社/カイザーパークホテル/ユースホステル協会

○ルクセンブルク

在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/日本興業銀行/東京銀行

○ベルギ

(株)丸紅ベルギー/(株)丸紅不動産/(財)国際金融情報センター/(株)日産ベルギー

○カナダ

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD.

〇日本

ホテル・ウエルビュー かごしま/R&Rコーポレーション/大牟田高等学校/K.K ECOSTAFF/MAKUSAMU・Fコーポレーション/旭建設/筑後デンタル



  


Posted by いとや at 19:32Comments(0)ギャラリー

2010年09月27日

福岡 ソフトバンク ホークス

福岡 ソフトバンク ホークス 

パシフィック・リーグ優勝!!



スバラシイ!!

本日から いたるところで 

優勝セール!!

景気も回復!!

お願いしま~~す!

あの 孫正義氏が 福岡パルコに!?

新天町でも優勝セールを開催致します!  


2010年09月26日

楽々きもの教室

教室    楽々きもの教室

先生     萱島智子









タンスの中で眠っている着物をきませんか?

3か月で 半巾 名古屋帯 袋帯 を勉強します。

必ず天神まで着てまで歩けます。

日本の伝統を受けつなぎましょう。

3か月(12回)で自分で簡単に着付けが出来るようになります。
お持ちの着物で練習し、次の世代に伝えていきましょう。

初めての方も大歓迎!!

商品の販売は一切なく、安心して勉強できるアットホームな教室です。

   お申込みは

   090-2512-1193  

2010年09月24日

ホリスティックセラピー アルギア

教室     ヒーリングフラワー アレンジメント

先生     宮崎 香帆




















オーストラリア プリザーブドフラワーを使って作ります。



月刊はかた


『博多の女 セレクション』
掲載されました。

申込みは 096-372-0090
ホリスティックセラピー アルギア  


開催場所
福岡市中央区天神2-9-108 3階 
いとやカルチャースペース
  


2010年09月24日

梅崎弘 個展

画家 梅崎弘さんの個展 

北ポルトガルのダム湖に沈んだ村ビラリーニョの光と風 


開催日
2010年9月28日(火)~10月3日(日)
11:00 am~7:00pm 最終日は5:00まで

会場
新天町北通り いとやギャラリー
〒810-0001 
福岡市中央区天神2-9-108 
新天町 いとや 2F 
 ℡092-721-1108







暑い日差しに輝く 石を積み上げて造った家並み。
大きな石を一つ一つ積み上げて行く ポルトガル人の力強い手。
長い時間をかけ造り上げる 強靭な精神力。
そしてその愛と創造の500年余りの歴史が ダムの底に沈んだ。

ビラリーニョ村 画家人生の探しに出た旅先での
衝撃的な出会いだった。
真夏のダム湖の中から忽然と姿を現し
夏の終わりとともに姿を消したその村の存在を
未だに忘れることができない。
以来 その村に魅せられ20年余り。

今年の暑い北ポルトガルの地で感じた光と風
新たな作品を含め発表します。

●アクリル画 変形100号~3号まで 30点
●旅のスケッチ 水彩画 30点

個展

AGUA美術館 マヌエル宮殿 ブラッセル パリ ルクセンブルク バンクーバー
福岡市美術館 新潟近代美術館 Bunkamura gallery ギャラリーオカベ
国内海外の個展多数 その他国際交流展招待参加多数


プロフィール
梅﨑 弘



1955年 福岡県大牟田市に生まれる

1974年 大牟田高等学校卒業。上京。

1981-82年 第1回渡欧。夫婦でイタリア(ペルージャ)に滞在した後、ヨーロッパ中をスケッチ旅行。

1989年 第2回渡欧。3歳の息子と親子3人で、パリ、モロッコ、スペイン、ポルトガル、ユーゴスラビアを旅行した後、イタリア(ペルージャ)に滞在。

1990年 ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スエーデン、フィンランド、旧ソ連、ポーランド、オランダ、ベルギーを旅した後、ルクセンブルクのクリエッション・ディレット社のアートスタッフのメンバーとなる。(ルクセンブルクの王室百年展などの仕事をする)

1991年 ポルトガルのサン・ジョアン・デ・カンポ村に居をうつし、湖底に沈んだ村ビラリーニョをテーマとした創作活動にはいる。

1992年 ルクセンブルク、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1993年 ルクセンブルク、ベルギー、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1994年 ポルトガル・シントラ、ベルギー、カナダに滞在。                  

12月帰国。長野県にアトリエを開く。以後、ヨーロッパ、アメリカ、日本で創作し個展を開催。



■個 展■

2008年
1月■Galleryオカベ(銀座/東京都)
4月■Galleryナーサリライム(下諏訪市/長野県)
2007年
     5月■福岡市美術館 特別展示室 B (福岡市/福岡県)
        主催:梅﨑弘の世界展実行委員会
   後援:在日ポルトガル大使館/福岡県/福岡県教育委員会/福岡市教育委員会/朝日新聞社/毎日新聞社/読売西部本社/西日本新聞/九州朝日放送/テレビ西日本/RKB毎日放送/FBS福岡放送/TVQ九州放送/FM福岡
        協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校
        文化庁及び九州・沖縄文化力推進会議「九州・沖縄から文化力プロジェクト」参加事業
■ Galleryとわーる(福岡市/福岡県)
     6月■画廊レストランときつ(久留米市/福岡県)
    10月■画廊レストラン大木(大牟田市/福岡県)

       
2006年
     1月■ギャラリー・オカベ (銀座/東京)
     4月■コロシアム・in・蓼科ホテル個展 (蓼科/長野)
2004年7月■あすなろホール(下諏訪町/長野県)

        梅崎弘の世界―絵画と音楽の融合

        主催:音の道実行委員会

       後援:ポルトガル大使館/下諏訪町/下諏訪町教育委員会/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/湖国新聞/エルシーブイ株式会社

■佐原市文化会館(佐原市/千葉県)

        音の道・四季―現代音楽との融合

        主催:音の道実行委員会

        後援:ポルトガル大使館/千葉県/佐原市/佐原市教育委員会

     9月■ギャラリー・オカベ(銀座/東京)                                                          

2002年7月■ぎゃらりぃ春原・藤井邸・御子柴邸・楽の家・夢屋・蕎麦工房こまさ(富士見町/長野県)

主催:現代アートの未来展実行委員会

後援:ポルトガル大使館/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/読売新聞長野支局/SBC信越放送/エルシーブイ株式会社

11月■ポルトガル大使館ギャラリー(東京)

主催:ポルトガル大使館

12月■モラエス館(徳島市)

主催:徳島日本ポルトガル協会

2001年2月■ギャラリーあすなろ(岡谷市/長野県)

5月■ギャラリー未来館(茅野市/長野県)

6月■ARTUL BUAL ギャラリー(アマドドーラ/ポルトガル)

9月■マヌエル宮殿(エボラ/ポルトガル)

主催:エボラ市

2000年4月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:ポルトガル大使館

5月■北九州門司税関ホール(北九州市/福岡県)

主催:梅﨑弘 「北ポルトガル・ビラリーニョの光と風」 実行委員会

協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/北九州市教育委員会/門司港レトロ倶楽部/NHK北九州/テレビ西日本/福岡放送/九州朝日放送/RKB 毎日放送/朝日新聞社/読売新聞社/毎日新聞社/FM FUKUOKA

1999年5月■船橋市勤労市民センターギャラリー(船橋市/千葉県)

6月■GUA美術館(リスボン/ポルトガル)

主催: GUA美術館

9月■CASA DA SOL(アソーレス/ポルトガル)

主催:ヘロイズモ市

10月■ぎゃらりぃ春原(富士見町/長野県)

11月■大牟田市文化会館(大牟田市/福岡県) 

主催:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/大牟田市教育委員会/荒尾市教育委員会/高田町教育委員会/大牟田高等学校同窓会・育友会/朝日新聞社/読売新聞社/西日本新聞社/有明新報社/日刊大牟田新聞/RKB毎日放送/九州朝日放送/テレビ西日本/FBS福岡放送/FM FUKUOKA/株式会社 松屋

1998年9月■CASA MUNICIPAL DA CULTURA(コインブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

11月■SOURE美術館(ソーレ/ポルトガル)

主催:ソーレ市・ソーレ美術館

12月■TORRES NOVAS ギャラリー(トーレスノーバス/ポルトガル)

主催:トーレス・ノーバス市

1997年3月■岩谷画廊(諏訪/長野)

4月■福岡市美術館 特別展示室B(福岡)

後援:在日本ポルトガル大使館

■ギャラリーおいし(福岡)

6月■新潟県立近代美術館(長岡/新潟)

9月■THE OLD FIREHOUSE ART CENTER(ロングモント/アメリカ)

11月■新潟市立美術館(新潟)

1996年3月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:在日本ポルトガル大使館/ICEPポルトガル投資・観光・貿易振興庁

5月■ライブ工房ホサカ(甲府/山梨)

7月■ぎゃらりぃ春原(富士見/長野)

11月■日本大使館文化広報センターギャラリー(ブリュッセル/ベルギー)

後援:在ベルギー日本大使館/(株)丸紅ベルギー

12月■ギャラリー・PENHA LONGA(シントラ/ポルトガル)

1995年6月■在ベルギーポルトガル大使館(ブリュッセル/ベルギー)

主催:ポルトガル大使館

1994年3月■SOLAR DOS ZAGALLOS(アルマーダ/ポルトガル)

主催:アルマーダ市 協賛:モビジョーベン社/シントラユースホステル

後援:(株)丸紅ベルギー、リスボン支社/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING  CORPORATION カナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/オリエンタル財団

6月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー/

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION カナダ /NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ

9月■ギャラリーLEA BUILDING(バンクーバー/カナダ)

後援:KPMG・バンクーバー/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATIONカナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/(株)丸紅ベルギー

1993年1月■ビラリーニョ博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

主催:ビラリーニョ博物館

4月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー

■ギャラリー・NOUVELLE PLANETE(ルクセンブルク)

後援:クリエッション・ディレット社

5月■KULTURECENTRUMピアノファブリック(ブリュッセル/ベルギー)

後援:(株)丸紅ベルギー

7月■CENTRO SOCIO CULTURAL DE ERMESINDE(バロンゴ/ポルトガル)

協賛:バロンゴ市

8月■POINT JAL(パリ/フランス)

後援:日本航空/レストラン・サントリー

9月■青少年財団ギャラリー(ポルトー/ポルトガル)

主催:青少年財団 後援:MUNDIAL CONFIANCA/TSFラジオ

11月■ギャラリー VEREDAS(シントラ/ポルトガル)

1992年8月■シントラユースホステル(シントラ/ポルトガル)

主催:モビジョーベン社/シントラユースホステル 後援:シントラ市

1991年12月■ギャラリー・コンベント・サンフランチェスコ(コインブラ/ポルトガル)

協賛:コインブラ市/モビジョーベン社/コインブラユースホステル

後援:三菱モーター・ポルトガル/オリエンタル財団/タナシン電機

1989年9月■カサ・バティスタ(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■グループ展■

2003年9月■茅野市美術館展 (長野/日本)

2002年7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■クルクリ&パンピローザ姉妹都市展(クルクリ/フランス)

8月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

2001年1月■国際アーティスト協会・ガルアルテ展(シントラ/ポルトガル)

6月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

■国際作家選抜展に招待出品(ビゴ/スペイン)

7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

8月■クルクリ&パンピローザ姉妹都市10周年記念特別展に招待出品(クルクリ/フランス)

2000年12月■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

1999年6月 ■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

7月■コインブラ現代アーティスト展に招待出品(コイブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

8月■フィゲイラ・ダ・フォズ国際作家展に招待出品(フィゲイラ・ダ・フォズポルトガル)

10月■リスボン市現代アート50人国際作家展に招待出品(リスボン/ポルトガル)

■二人展■

1992年3月 ■テアトロCAPUCINS(ルクセンブルク)

主催:在ルクセンブルク ポルトガル大使館

協賛:在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/EC文化局ポルトガル

後援:日本興業銀行/TDK/KIKUOKA S.A./TAP/ARTE & LIVRO

1991年8月 ■VILARINHO博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■コレクション■

○ポルトガル

オリエンテ財団/青少年財団/ AGUA美術館/ビラリーニョ博物館/エボラ市/コインブラ市/アルマーダ市/アマドーラ市/シントラ市/バロンゴ市/(株)三菱モーターポルトガル/モビジョーベン社/カイザーパークホテル/ユースホステル協会

○ルクセンブルク

在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/日本興業銀行/東京銀行

○ベルギ

(株)丸紅ベルギー/(株)丸紅不動産/(財)国際金融情報センター/(株)日産ベルギー

○カナダ

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD.

〇日本

ホテル・ウエルビュー かごしま/R&Rコーポレーション/大牟田高等学校/K.K ECOSTAFF/MAKUSAMU・Fコーポレーション/旭建設/筑後デンタル




  


Posted by いとや at 12:33Comments(0)ギャラリー

2010年09月24日

かねうじみさ個展

かねうじみさ個展 
~天使のつぶやき~


2010.10.5(火)~10.10(日)






かねうじみさ☆海猫屋

blog : http://ameblo.jp/uminekoya/
e-mail : uminekoya@sokaido.com

会場 
福岡天神 新天町 いとやギャラリー  


Posted by いとや at 10:05Comments(0)ギャラリー

2010年09月23日

二胡(にこ)教室

教室名       二胡(にこ)教室
先生のお名前   趙 萍 (チョウ ピン) 先生


趙 萍 (チョウ ピン)先生は中国、上海音楽学院等で 二胡(にこ)を学ばれ、来日後は演奏活動と教室を通じ、二胡(にこ)の素晴らしさを皆様にお伝えされております。


プロフィール
6歳から二胡(にこ)を始める
1996年 吉林省 戯曲学校入学。二胡(にこ)を専攻。
1999年 中国 戯曲学校 作曲家へ入学。
上海音楽学院(専科のち本科)に入学。 二胡教育科王永徳氏に師事。
2002年、吉林省民族楽団に二胡奏者として入団。 同年、中国二胡協会会員となる。
2003年、来日、日本語を習得。
2005年、中国系音楽関連会社に勤務
2007年、同社退社、
以後、福岡を中心に九州各地で演奏活動を行い。二胡教室を主宰。

いとやサロンでは 第1、第3木曜日(15:30~17:30)に教室を開いております。
他にも 博多区でも教えていらっしゃいます。

homepage
http://zhaoping-niko.com

mail
info@zhaoping-niko.com

  


2010年09月21日

韓国語講座

お教室名    サランへヨ ハングル  南炳 順(ナムビョン スン)韓国語講座
先生のお名前  南炳 順(ナムビョン スン)



  正しい韓国語を美しい標準語で習得して

  旅行、映画、国際交流に役立てましょう。


 初級より  第1,2,3 火曜日 18時30分~20時まで

        90分授業  

        月3回


連絡先   092-633-2777
       080-3279-4392
  


2010年09月21日

フラワーデザイン教室

教室名  フラワーデザイン教室

講 師  内田順子 谷口亜季 原千寿子


場 所  福岡 天神 新天町 いとやカルチャースペース 時   毎週土曜日 18:00~20:00

お花を通じて潤いのある生活を提案します。








 趣味のコース

 NFD資格取得コース

 ブライダルコース


内容はお問い合せ下さい。
お待ちしております。

連絡先

原  090-7982-9047

谷口 090-3325-8782

http://www.uchida-fs.com/

  


2010年09月20日

新天町 秋の大感謝祭 龍馬ぜよ

新天町 秋の大感謝祭 龍馬ぜよ!



新天町 秋の大感謝祭



ということで 

新天町各店で 1,000円以上お買上げの方に

応募用紙を1枚進呈します。

ご応募いただいた方から

抽選で素敵なプレゼント夢つなぎ賞

差し上げます!

特賞
・新天町オリジナル 
 龍馬ゆかりの地 長崎歴史ロマンの旅
 龍馬が駆け抜けた街、長崎へ
 デラックスバスで行く旅行が
 ペア25組50名様に当たる!

今人気のあの坂本龍馬のゆかりの地
 NHKの大河ドラマ 
龍馬伝』でも話題ですよね!

福山雅治さん 格好良すぎです!!

はずれてもチャンス! 
夢つなぎ賞
2010三遊亭円楽プロデュース 博多・天神落語まつり


  


Posted by いとや at 16:37Comments(0)徒然

2010年09月20日

『無料』でできるネットを活用した集客術

『無料』でできるネットを活用した集客術
ブログやメルマガ、そしてツイッター等の活用事例


講師 
 小売業・サービス業に特化した
 “専門”経営コンサルト
山内経営コンサルティング 山内修  

『新規』のお客様が増えない!

『既存客』も減って経営が厳しい!

しかも広告を打つ費用もない!

無料のブログやメルマガ、ツイッターが

効果があるらしいが、

どうしてよいかわからない!

そんなあなたへ!

参加費無料
(別途:資料代1000円)

■お問い合わせ・お申し込み
TEL 092-600-8439
FAX 092-737-8861

山内経営コンサルティング事務所

■福岡市中央区天神4-8-2天神ビルプラス5階

■日時:9月22日(水) 14:00~16:00(受付:13:30~)

■会場:新天町いとや」3階 カルチャースペース
    福岡市中央区天神2-9-108 新天町北通り
   (092-721-1108)

■募集:15名(経営者、後継者、店長)

お申込みは FAX⇒092-737-8861
================================
〒   -   

御住所

会社名

役職

氏名

TEL

FAX

================================

http://www.yamauchikeiei.jp

ツイッター
http://twitter.com/uriageup




  


Posted by いとや at 12:41Comments(0)勉強会

2010年09月20日

三線 琉球民謡 島唄の会

教室名       琉球民謡 島唄の会教室内容     三味線のお稽古
先生の名前    金城安紀 先生

メッセージ

島唄を歌いながら、教えながら、アジアの独立国の様な固有の沖縄文化とその心を一人でも多くの人々に伝えていきたい・・・

金城安紀 三線(さんしん)教室

プロフィール

金城 安紀(きんじょう やすのり)1963年11月1日生


沖縄県沖縄市出身、琉球民謡登川流師範免許保持者。登川流師範として「金城 安紀」、沖縄民謡歌手として
「の~り~」の愛称で知られる。

ミュージシャンとして自らが作詞作曲した曲を、自らの弾く三線に    合わせて唄う。10歳の時、照屋林助師匠に弟子入り野村流古典音楽を学ぶ。

1976年
登川誠仁師匠に弟子入り琉球民謡を学ぶ。

1981年
田場盛信民謡グループの一員としてTV・CM等に出演17才の時に田場盛信・瀬良垣苗子と共にレコーディング

1984年
<島や唄遊び>田場盛信とレコーディング、その年田場盛信、瀬良垣苗子、我根古よりこと東京公演

1993年
福岡に転居後1994年春日市にて〈琉球島唄の会〉発足

2002年
1st CD『いちまでぃん』発売

2003年
30代にして琉球民謡登川流師範免許取得

2004年
サラリーマンを退職しエンターティナーとして独立

2005年
琉球フェスティバル2005福岡では、登川誠仁・知名定男・前川守賢と共演。
愛知万博出演

2006年
琉球フェスティバルin福岡にて夏川りみ、中孝助らと共演
全島エイサー大会では琉球國祭り太鼓の地謡を勤める他、各テレビ・ラジオに出演、反響を呼ぶ!!

主な出演:愛知万博、大分杉乃井パレス1ヶ月公演、博多どんたく、長崎ランタン祭り、熊本火の国祭り、琉球フェスティバル他、多数出演


2008年
8月沖縄県1万人エイサー演舞曲に『カリ~の唄』採用決定
11月熊本琉球の風に出演


生徒募集
  三線の持ち方・弾き方・歌い方、全てを基本から懇切丁寧に指導しています。
  「安里屋ゆんた」等簡単な曲なら、1ヶ月程度で弾けるようになります。
  生徒の年齢も小学生から六十歳代までアットホームな教室ばかりです。どうぞお気軽に
  一度見学をしてから、仲間に入って下さい、楽しいですよ。 ご連絡お待ちしております

連絡先
琉球民謡登川流保存会
   金城安紀民謡研究所
     
     大野城市南ケ丘 1-26-12

 電話 092-595-6066
 携帯 090-2968-3737
 
メール     oono-minami@hotmail.co.jp
ホームページ  http://norinory.net/
        http://norinori.web.infoseek.co.jp/  


2010年09月19日

かねうじみさ個展 

かねうじみさ個展 
~天使のつぶやき~


2010.10.5(火)~10.10(日)






かねうじみさ☆海猫屋

blog : http://ameblo.jp/uminekoya/
e-mail : uminekoya@sokaido.com

会場 
福岡天神 新天町 いとやギャラリー  


Posted by いとや at 10:59Comments(0)ギャラリー

2010年09月18日

梅崎弘 北ポルトガルのダム湖に沈んだ村ビラリーニョの光と風

画家 梅崎弘さんの個展 

北ポルトガルのダム湖に沈んだ村ビラリーニョの光と風 


開催日
2010年9月28日(火)~10月3日(日)
11:00 am~7:00pm 最終日は5:00まで

会場
新天町北通り いとやギャラリー
〒810-0001 
福岡市中央区天神2-9-108 
新天町 いとや 2F 
 ℡092-721-1108







暑い日差しに輝く 石を積み上げて造った家並み。
大きな石を一つ一つ積み上げて行く ポルトガル人の力強い手。
長い時間をかけ造り上げる 強靭な精神力。
そしてその愛と創造の500年余りの歴史が ダムの底に沈んだ。

ビラリーニョ村 画家人生の探しに出た旅先での
衝撃的な出会いだった。
真夏のダム湖の中から忽然と姿を現し
夏の終わりとともに姿を消したその村の存在を
未だに忘れることができない。
以来 その村に魅せられ20年余り。

今年の暑い北ポルトガルの地で感じた光と風
新たな作品を含め発表します。

●アクリル画 変形100号~3号まで 30点
●旅のスケッチ 水彩画 30点

個展

AGUA美術館 マヌエル宮殿 ブラッセル パリ ルクセンブルク バンクーバー
福岡市美術館 新潟近代美術館 Bunkamura gallery ギャラリーオカベ
国内海外の個展多数 その他国際交流展招待参加多数


プロフィール
梅﨑 弘



1955年 福岡県大牟田市に生まれる

1974年 大牟田高等学校卒業。上京。

1981-82年 第1回渡欧。夫婦でイタリア(ペルージャ)に滞在した後、ヨーロッパ中をスケッチ旅行。

1989年 第2回渡欧。3歳の息子と親子3人で、パリ、モロッコ、スペイン、ポルトガル、ユーゴスラビアを旅行した後、イタリア(ペルージャ)に滞在。

1990年 ドイツ、デンマーク、ノルウェー、スエーデン、フィンランド、旧ソ連、ポーランド、オランダ、ベルギーを旅した後、ルクセンブルクのクリエッション・ディレット社のアートスタッフのメンバーとなる。(ルクセンブルクの王室百年展などの仕事をする)

1991年 ポルトガルのサン・ジョアン・デ・カンポ村に居をうつし、湖底に沈んだ村ビラリーニョをテーマとした創作活動にはいる。

1992年 ルクセンブルク、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1993年 ルクセンブルク、ベルギー、ポルトガル(シントラ)に滞在。

1994年 ポルトガル・シントラ、ベルギー、カナダに滞在。                  

12月帰国。長野県にアトリエを開く。以後、ヨーロッパ、アメリカ、日本で創作し個展を開催。



■個 展■

2008年
1月■Galleryオカベ(銀座/東京都)
4月■Galleryナーサリライム(下諏訪市/長野県)
2007年
     5月■福岡市美術館 特別展示室 B (福岡市/福岡県)
        主催:梅﨑弘の世界展実行委員会
   後援:在日ポルトガル大使館/福岡県/福岡県教育委員会/福岡市教育委員会/朝日新聞社/毎日新聞社/読売西部本社/西日本新聞/九州朝日放送/テレビ西日本/RKB毎日放送/FBS福岡放送/TVQ九州放送/FM福岡
        協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校
        文化庁及び九州・沖縄文化力推進会議「九州・沖縄から文化力プロジェクト」参加事業
■ Galleryとわーる(福岡市/福岡県)
     6月■画廊レストランときつ(久留米市/福岡県)
    10月■画廊レストラン大木(大牟田市/福岡県)

       
2006年
     1月■ギャラリー・オカベ (銀座/東京)
     4月■コロシアム・in・蓼科ホテル個展 (蓼科/長野)
2004年7月■あすなろホール(下諏訪町/長野県)

        梅崎弘の世界―絵画と音楽の融合

        主催:音の道実行委員会

       後援:ポルトガル大使館/下諏訪町/下諏訪町教育委員会/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/湖国新聞/エルシーブイ株式会社

■佐原市文化会館(佐原市/千葉県)

        音の道・四季―現代音楽との融合

        主催:音の道実行委員会

        後援:ポルトガル大使館/千葉県/佐原市/佐原市教育委員会

     9月■ギャラリー・オカベ(銀座/東京)                                                          

2002年7月■ぎゃらりぃ春原・藤井邸・御子柴邸・楽の家・夢屋・蕎麦工房こまさ(富士見町/長野県)

主催:現代アートの未来展実行委員会

後援:ポルトガル大使館/信濃毎日新聞社/長野日報社/市民新聞グループ/読売新聞長野支局/SBC信越放送/エルシーブイ株式会社

11月■ポルトガル大使館ギャラリー(東京)

主催:ポルトガル大使館

12月■モラエス館(徳島市)

主催:徳島日本ポルトガル協会

2001年2月■ギャラリーあすなろ(岡谷市/長野県)

5月■ギャラリー未来館(茅野市/長野県)

6月■ARTUL BUAL ギャラリー(アマドドーラ/ポルトガル)

9月■マヌエル宮殿(エボラ/ポルトガル)

主催:エボラ市

2000年4月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:ポルトガル大使館

5月■北九州門司税関ホール(北九州市/福岡県)

主催:梅﨑弘 「北ポルトガル・ビラリーニョの光と風」 実行委員会

協賛:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/北九州市教育委員会/門司港レトロ倶楽部/NHK北九州/テレビ西日本/福岡放送/九州朝日放送/RKB 毎日放送/朝日新聞社/読売新聞社/毎日新聞社/FM FUKUOKA

1999年5月■船橋市勤労市民センターギャラリー(船橋市/千葉県)

6月■GUA美術館(リスボン/ポルトガル)

主催: GUA美術館

9月■CASA DA SOL(アソーレス/ポルトガル)

主催:ヘロイズモ市

10月■ぎゃらりぃ春原(富士見町/長野県)

11月■大牟田市文化会館(大牟田市/福岡県) 

主催:学校法人 大牟田学園 大牟田高等学校

後援:ポルトガル大使館/大牟田市教育委員会/荒尾市教育委員会/高田町教育委員会/大牟田高等学校同窓会・育友会/朝日新聞社/読売新聞社/西日本新聞社/有明新報社/日刊大牟田新聞/RKB毎日放送/九州朝日放送/テレビ西日本/FBS福岡放送/FM FUKUOKA/株式会社 松屋

1998年9月■CASA MUNICIPAL DA CULTURA(コインブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

11月■SOURE美術館(ソーレ/ポルトガル)

主催:ソーレ市・ソーレ美術館

12月■TORRES NOVAS ギャラリー(トーレスノーバス/ポルトガル)

主催:トーレス・ノーバス市

1997年3月■岩谷画廊(諏訪/長野)

4月■福岡市美術館 特別展示室B(福岡)

後援:在日本ポルトガル大使館

■ギャラリーおいし(福岡)

6月■新潟県立近代美術館(長岡/新潟)

9月■THE OLD FIREHOUSE ART CENTER(ロングモント/アメリカ)

11月■新潟市立美術館(新潟)

1996年3月■Bunkamura Gallery(渋谷/東京)

後援:在日本ポルトガル大使館/ICEPポルトガル投資・観光・貿易振興庁

5月■ライブ工房ホサカ(甲府/山梨)

7月■ぎゃらりぃ春原(富士見/長野)

11月■日本大使館文化広報センターギャラリー(ブリュッセル/ベルギー)

後援:在ベルギー日本大使館/(株)丸紅ベルギー

12月■ギャラリー・PENHA LONGA(シントラ/ポルトガル)

1995年6月■在ベルギーポルトガル大使館(ブリュッセル/ベルギー)

主催:ポルトガル大使館

1994年3月■SOLAR DOS ZAGALLOS(アルマーダ/ポルトガル)

主催:アルマーダ市 協賛:モビジョーベン社/シントラユースホステル

後援:(株)丸紅ベルギー、リスボン支社/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING  CORPORATION カナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/オリエンタル財団

6月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー/

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION カナダ /NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ

9月■ギャラリーLEA BUILDING(バンクーバー/カナダ)

後援:KPMG・バンクーバー/ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATIONカナダ/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD. カナダ/(株)丸紅ベルギー

1993年1月■ビラリーニョ博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

主催:ビラリーニョ博物館

4月■丸紅ビルディング(同上)

後援:(株)丸紅ベルギー

■ギャラリー・NOUVELLE PLANETE(ルクセンブルク)

後援:クリエッション・ディレット社

5月■KULTURECENTRUMピアノファブリック(ブリュッセル/ベルギー)

後援:(株)丸紅ベルギー

7月■CENTRO SOCIO CULTURAL DE ERMESINDE(バロンゴ/ポルトガル)

協賛:バロンゴ市

8月■POINT JAL(パリ/フランス)

後援:日本航空/レストラン・サントリー

9月■青少年財団ギャラリー(ポルトー/ポルトガル)

主催:青少年財団 後援:MUNDIAL CONFIANCA/TSFラジオ

11月■ギャラリー VEREDAS(シントラ/ポルトガル)

1992年8月■シントラユースホステル(シントラ/ポルトガル)

主催:モビジョーベン社/シントラユースホステル 後援:シントラ市

1991年12月■ギャラリー・コンベント・サンフランチェスコ(コインブラ/ポルトガル)

協賛:コインブラ市/モビジョーベン社/コインブラユースホステル

後援:三菱モーター・ポルトガル/オリエンタル財団/タナシン電機

1989年9月■カサ・バティスタ(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■グループ展■

2003年9月■茅野市美術館展 (長野/日本)

2002年7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■クルクリ&パンピローザ姉妹都市展(クルクリ/フランス)

8月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

2001年1月■国際アーティスト協会・ガルアルテ展(シントラ/ポルトガル)

6月■フランス&カナダ・ケベック州国際作家展招待出品 (シャニエー/フランス)

■国際作家選抜展に招待出品(ビゴ/スペイン)

7月■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

8月■クルクリ&パンピローザ姉妹都市10周年記念特別展に招待出品(クルクリ/フランス)

2000年12月■MAC展に招待出品(コインブラ/ポルトガル)

1999年6月 ■GÓIS市国際作家展に招待出品(ゴイシュ/ポルトガル)

主催:ゴイシュ市

7月■コインブラ現代アーティスト展に招待出品(コイブラ/ポルトガル)

主催:コインブラ市

8月■フィゲイラ・ダ・フォズ国際作家展に招待出品(フィゲイラ・ダ・フォズポルトガル)

10月■リスボン市現代アート50人国際作家展に招待出品(リスボン/ポルトガル)

■二人展■

1992年3月 ■テアトロCAPUCINS(ルクセンブルク)

主催:在ルクセンブルク ポルトガル大使館

協賛:在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/EC文化局ポルトガル

後援:日本興業銀行/TDK/KIKUOKA S.A./TAP/ARTE & LIVRO

1991年8月 ■VILARINHO博物館(サン・ジョアン・デ・カンポ/ポルトガル)

■コレクション■

○ポルトガル

オリエンテ財団/青少年財団/ AGUA美術館/ビラリーニョ博物館/エボラ市/コインブラ市/アルマーダ市/アマドーラ市/シントラ市/バロンゴ市/(株)三菱モーターポルトガル/モビジョーベン社/カイザーパークホテル/ユースホステル協会

○ルクセンブルク

在ルクセンブルク 日本大使館/ルクセンブルク市/日本興業銀行/東京銀行

○ベルギ

(株)丸紅ベルギー/(株)丸紅不動産/(財)国際金融情報センター/(株)日産ベルギー

○カナダ

ARTEC INTERNATIONAL RECYCLING CORPORATION/NFT NATURAL FOOD TECHNOLOGY LTD.

〇日本

ホテル・ウエルビュー かごしま/R&Rコーポレーション/大牟田高等学校/K.K ECOSTAFF/MAKUSAMU・Fコーポレーション/旭建設/筑後デンタル




  


Posted by いとや at 15:52Comments(0)ギャラリー

2010年09月18日

新天町 秋の大感謝祭 龍馬ぜよ!

新天町 秋の大感謝祭 龍馬ぜよ!



新天町 秋の大感謝祭



ということで 

新天町各店で 1,000円以上お買上げの方に

応募用紙を1枚進呈します。

ご応募いただいた方から

抽選で素敵なプレゼント夢つなぎ賞

差し上げます!

特賞
・新天町オリジナル 
 龍馬ゆかりの地 長崎歴史ロマンの旅
 龍馬が駆け抜けた街、長崎へ
 デラックスバスで行く旅行が
 ペア25組50名様に当たる!

今人気のあの坂本龍馬のゆかりの地
 NHKの大河ドラマ 
龍馬伝』でも話題ですよね!

福山雅治さん 格好良すぎです!!

はずれてもチャンス! 
夢つなぎ賞
2010三遊亭円楽プロデュース 博多・天神落語まつり


  


Posted by いとや at 12:06Comments(0)徒然

2010年09月18日

2010年09月18日

レイコカヅキ 無料体験!!

イベント名
15分かづき無料メイク体験



日程
9月14日(火)~18日(土)
10:00~19:00(最終日18:00まで)

会場
福岡 天神 新天町 いとやギャラリー

参加料
無料
*予約制ではございませんので直接会場にお越し下さい

シミ・シワ・たるみを素早くカバー
~くずれない透明美肌へ~


雑誌・TVで話題沸騰! 
かづき・デザインテープ体験もできます。





講師 
REIKO KAZKI専属講師
*かづきれいこ 本人ではございません

問い合わせ
REIKO KAZKI東京サロン03-3350-6500(10:00~19:00/日休)

福岡の天神の店舗
岩田屋 本館4階

  


2010年09月18日

第29回 北海道の物産と観光展

第29回 北海道の物産と観光展



福岡 岩田屋 

9月15日(水)~27日(月)
<最終日は午後5時閉場>
本店 本館7階=大催事場

大人気 北海道物産展!!
開催中!!

これは行かねばですね! (*^_^*)

北海道にも行きた~い!  


Posted by いとや at 09:53Comments(0)徒然

2010年09月17日

二胡(にこ)教室

教室名       二胡(にこ)教室
先生のお名前   趙 萍 (チョウ ピン) 先生


趙 萍 (チョウ ピン)先生は中国、上海音楽学院等で 二胡(にこ)を学ばれ、来日後は演奏活動と教室を通じ、二胡(にこ)の素晴らしさを皆様にお伝えされております。


プロフィール
6歳から二胡(にこ)を始める
1996年 吉林省 戯曲学校入学。二胡(にこ)を専攻。
1999年 中国 戯曲学校 作曲家へ入学。
上海音楽学院(専科のち本科)に入学。 二胡教育科王永徳氏に師事。
2002年、吉林省民族楽団に二胡奏者として入団。 同年、中国二胡協会会員となる。
2003年、来日、日本語を習得。
2005年、中国系音楽関連会社に勤務
2007年、同社退社、
以後、福岡を中心に九州各地で演奏活動を行い。二胡教室を主宰。

いとやサロンでは 第1、第3木曜日(15:30~17:30)に教室を開いております。
他にも 博多区でも教えていらっしゃいます。

homepage
http://zhaoping-niko.com

mail
info@zhaoping-niko.com